【育児】日本人駐在者の減少

トヨタソニーを始めとしたグローバルな日本企業はたくさん有り、将来海外駐在したいとの希望でそのような企業に入社する人もいると思います。しかし、残念ながらその道は徐々に無くなりつつあります。今回はその話を書きたいと思います。

 

なぜ無くなりつつあるか?理由は下記です。

1)現地スタッフの能力が上がり、現地だけで仕事を回せるようになった

2)日本人の英語スキルが上がり、コミュニケーションに通訳が不要になった

3)日本人スキルの低下or現地スタッフのスキルアップで、日本人プレミアムに頼る必要がなくなった

といった理由があります。では、1つずつ説明したいと思います。

 

1)日本人の英語スキルが上がり、コミュニケーションに仲介者が不要になった

 お客さんとの契約や価格決定、クレーム費用処理など日本企業ではまだまだ承認権限や責任部署が日本側にあり、日本側との頻回なコミュニケーションが必須になります。これまではその通訳において日本人駐在者のニーズがありました。しかし、最近は日本人の大多数の人が英語を話せるもしくはメールでコミュニケーションができるようになり、ほぼコミュニケーションに対する壁は少なくなりつつあると感じます。もちろんそのレベルの差はあり、細かい内容については通訳が必要になるケースはありますが、その頻度は少なくなり駐在させるほどのニーズはなくなっています。

 

2)現地の能力が上がり、現地スタッフだけで仕事を回せるようになった

 日本企業特有の仕事の進め方や日本人特有のメンタリティってありますよね?例えば、打ち合わせ前の関係部署間での根回しや保守的な考え方の承認者をどう説得するか?など。こういうのって現地スタッフには理解しづらい側面があり、不満の種になりがちです。そこに日本人駐在者がうまく緩衝材になって現地の意向をうまく伝えたり、日本側の意向をうまく咀嚼したりといった役割がありました。しかし、現地スタッフが日本人駐在者と長年一緒に仕事をすることで、日本企業特有の仕事の進め方や日本人のメンタリティを理解してきます。そうすると現地スタッフも日本側がどのような事を要望してくるかが概ね予想できるようになります。そうなると現地に日本人が居なくても問題なくなります。

 

3)日本人スキルの低下or現地スタッフのスキルアップで、日本人プレミアムに頼る必要がなくなった

 これが最も大きいと思います。これまでは日本人駐在者は色々なknow-howを持っており分からないことがあると的確な答えをくれましたが、残念ながら今の日本人駐在者は的確な答えを持っておらず、ただのマネージャーとして座っている駐在者が散見されます。そうなると現地スタッフの管理職で十分です。

 

上記のような内容を知ると、将来日本人駐在者がゼロになるのか?と思うかもしれません。基本的には少なくなる方向です。しかし、日本人の賃金レベルは世界から見ると低くなりつつあります。そうなると日本人を駐在させてもあまり人件費が掛からない状況になってきますので、その場合はまた増えてくるかもしれません。また、日本人が現地スタッフよりも十分優秀であれば、それもまた増える方向です。世の中、費用対効果の世界ですので日本人の賃金レベルが下がるもしくは日本人の価値が上がるのであれば十分あります。

 

日本の企業で働くと様々な研修プログラムがあり、仕事に関係のないような事も学ぶことができます。これは日本企業特有の良さで、幅広い知識を学ぶことができるという意味では凄く有益です。ただ自分の価値を上げる点では他の人が知らない新しいことを知っている必要があります。その為には色々な事にチャレンジすることが必要です。その場合は、大企業では少し時間が掛かるかなと思います。そのような点を踏まえ、働く企業を見極める必要があると思いますよ。